悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

泥の針のむしろ?

下の娘を保育園まで迎えに行く。お迎えの後は、しばらく園庭で遊んでいくことが多い。

夕立の後で、園庭はしめっぽかった。娘たちがすべりだいに登ろうとすると、

「先生がだめっていってたよ」と、園児にとめられてしまった。

そうなの?びちょびちょというほどではないし、気をつけて登るってのじゃだめなの?

いつもは子どもたちが群がっている登り棒も、綱の部分がすこし湿っているだけなのに、遊具はいっさい禁止。安全あんぜんってのはわかるけど、厳しすぎないかな?

「どうしてだめなの?」と娘に訊かれて、なんでかねえ、としか答えられない。

別の場所には、泥んこをさわっている子供たちがいた。

そこに先生がきて、「どろんこやっていいって誰がいいましたか~?」と片付けさせた。

泥んこ遊びって、許可されてするもんなのか。

せめて、「お母さんもうすぐ来るから、今はやめておこうね」とかなんとか、言いようがあるんじゃないの?

延長保育の子どもたちは、全員園舎にもどってしまい、娘たちだけになった。

どろんこが気になっていた娘たち。上の娘は、おろしたばかりのぞうりが気になっているらしい。

「脱いじゃえば?後で足を洗えばいいじゃん」

先生への反発があって、つい、火をつけてしまった ははであった。よろこんで泥んこぐっちょりになる娘たち。たぷたぷと気持ちよさそうだけど・・・

はっ!よそのお母さんちのこと考えてなかった。

あわてて、「長い針3になるまでね!」と約束したが、それまでの15分が長かった、長かった。

もちろんいろんな事情もあるし、泥んこさせてあげる時間がない親だっている。靴を汚したくないうちもある。それは分かる。

だから、お迎えのお母さんたちは「わ~気持ちよさそうだね」といいつつ、微妙な表情で通り過ぎる。そして子どもの視線を泥んこに向けさせないよう、体でガードしつつ 足早に去るのであった。ごめんなさい。

娘達はすっかり満足して、5時15分、泥んこ遊びを終了しました。(はは)