悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

梅の土用干し こうするのかの図

話をしっかり聞いたつもりでも、実際に見せてもらうこと、やってみることが大事。 梅の土用干しについても、この干し方を見せてもらって「なるほど~~」と合点がいった。 いちばん左のは、「もう良いずらと思って、しまうつもりだったんだがな、 やっぱり色…

山ゆり続報の続報

大川地区のやまゆり、そろそろおしまいです。湯ノ島温泉近くのものは、まだ咲いていますが。 後は写真でお楽しみください そう、写真のみでお楽しみください(涙)とってよいのは写真だけ。。。 このやまゆりは、坂ノ上入口周辺のものですが、ある日すべて切…

50年前の移住者(イジューシャ)

昭和40年代初めに、山奥の集落に「開拓」で入った人の家を、訪ねてきました。いわば移住の大先輩!?あるじは既に亡くなり、残された人は山を下りました。空き家にときおり風を通しにいくのです。 「裏の山はずーっと登っていけるから、いってごらん」と言わ…

蜂の子どもを…食べる?

畑を囲うトタン板に、アシナガバチが巣をかけていました。 「ばあちゃんここに巣があるから、気をつけて」 「ほう、困ったなあ。ええと、スプレースプレー」 ゆっくりと、小屋にもどっていくばあちゃん。 私は小豆の続きを、撒き始めました。 しばらくしてふ…

赤紫蘇ジュースを作る

そろそろ紫蘇が「歳をとって」きたし、梅干し分の赤紫蘇は確保できたので、 子どもたちが大好きな赤しそジュースを作ることにしました。 我が家では、じつは梅ジュースより、こちらのほうが断然人気があるのです。 朝のうちにとった紫蘇を、汚れや虫食いを確…

土用さぶろうに梅を干す

「土用さぶろうといってな、」と、 ばあちゃんは突然、含蓄の深いことを話し始める。 「土用の始まりから3日目ぐらいは、良い天気が続くもんだ。 だが、今年はどうも安定しないなあ」 ばあちゃんの梅干しは、まず塩漬けの梅を4日5日干すところから始まる。 …

市品評会用の手揉み茶を仕上げる。

昨年に引き続いて、師匠の工場でお茶を揉みました。 昨年ははじめて、自分一人で揉んだお茶。結果は・・・市の茶手揉み保存会会員中、見事にブービー賞!最下位から2番目でした。いやあ、これほど経験がストレートに評価されるとは、いっそすがすがしいなあ…

学校の畑で雑穀を育てる

先日さしたさつまいもは、黒マルチも草マルチも、すくすくと育っています。黒マルチの方が、やや葉の緑いろが濃いかもしれない。今後の育ちの違いが楽しみです。 先週、空きスペースに苗を定植したものがあります。 さて、なんでしょおーか? 答えは→→アワで…

松葉エキス?に挑戦!

今年初めて、松葉酒(または松葉サイダー)を作ってみた。という記事を、先日書きました。 それはそれで、シュワシュワと勢いよく吹き出す松葉の酵素におどろき、 今後も挑戦していこうという気持ちになったのですが、 いかんせん 松葉を入れた一升瓶の始末…

やまゆり2016 続報

4日に咲いた 坂ノ上のヤマユリですが、 翌日に、同じ場所のもう一本が花をつけ 画像のような状態になりました。 その後、とある日の午後 つぼみがたくさんついている方の株が、切られました。 やまゆりを保護しています、という札がついていたのに? 札は、…

サンコウチョウが鳴いている

畑仕事をしていたら、向かいの山から鳴き声が聞こえました。 「月 日 星、ホイホイホイ」 「ツキ ヒ ホシ、ホイホイホイ」 そう、静岡の県鳥、サンコウチョウです。 ほかには 雨の降りそうな頃、または朝方 アカショウビンの「ヒュルルルルルrrr・・・」 …

大川でやまゆりが咲きました!

昨年の初観測?は 七夕様の日でしたが 3日早く咲きました。場所は同じく坂ノ上でした。 嬉しくて、学校の保護者たちに連絡網でお知らせしました。 学校の先生も、喜んでくださいました。 温泉のお客さんたちにもアピール(お花好きな方が多いですからネ) 続…