悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ナリワイをつくる 人生を盗まれない働き方(伊藤洋志)

「個人レベルではじめられて、自分の時間と健康をマネーと交換するのではなく、やればやるほど頭と体が鍛えられ、技が身につく仕事を「ナリワイ」(生業)と呼ぶ」(前書きより) ナリワイは、仕事でもあり、生活でもあり、娯楽でもある。 競争とは無関係な部…

超筋トレが最強のソリューションである(Testosteron)

編集 今年初めから比較すると、減量に成功し、全身持久力のトレーニングは習慣化しています。しかしどうにも続かないのが筋トレ。 筋トレグループに体験参加して、勧められました。何その著者名?って感じでしたが、まずはポジティブな言葉の嵐に大笑いでき…

不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる(鈴木祐)

12月に参加する勉強会の課題本。 死ぬまでアウトプットし続けて、体を使って働き続けられて、幸せを積み重ねて行きたいです。そのための、現時点でもっともエビデンスがしっかりしていると思われるメソッドが、項目別(運動、睡眠、メンタルなど)にまとめら…

老筋力(久野信彦)

筋トレグループのリーダーさんに紹介されて読みました。 百才を過ぎてなお、元気にそしてユーモアたっぷりに暮らす、きんさんぎんさん姉妹。テレビcmで一時話題になりました。そのお一人が百歳超えて筋力トレーニングを始め、歩く力はもとより 認知能力まで…

賢者の勉強技術(谷川祐基)

同じ著者の「賢さをつくる」が、抽象・具体の思考を考えるフレームワークとしてとてもしっくりきたので、続けて何冊か読んでみています。 まず見返しから強力パンチです。努力と苦労の違いが分かってるか?つい、ええとと目が泳ぎました。→成功は努力の先に…

VIA続き スピリチュアリティ

昨日に引き続いて 、VIA 診断で上がった自分の強み「スピリチュアリティ」について考えたことを書いてみます。 私は今日、仕事帰りに市立図書館に寄りました。通っている図書館の、ある一角を通り過ぎるときに、いつもしんとした心持ちになります。 もう10年…

VIA診断のテストを受け、コーチングで幸せ度が増しました

VIA診断テストってご存じでしょうか。以下、引用します。 この診断は、米国の著名な心理学者であるマーティン・セリグマン博士とクリストファー・ピーターソン博士、VIA研究所理事長のメイヤーソン氏により開発されたVIA-ISが元となっています。2004年に開発…

ちゃんと食べてる?(有元葉子)

有元さんの本は、折に触れ何冊か読んできた。レシピ本という以上に、彼女の生き方や姿勢に惹かれるところが大きい。モノにしろ食材にしろ自分自身でさえ、使い切って始末に、しかも楽しく生きるところに魅力を感じる。今回改めて、アウトプットする能力が高…

見えないときに、見る力。(谷川祐基)

なぜ数学を勉強する必要があるのか?私自身完全な文系なもので、で高校生になって一気に苦手になりました。でも数学は「論理的思考力」の強化に役立つという、ステレオタイプな文言をまるのみにして信じてました。そして、なんとか単位を取るところまではで…

山男Nさんとの午後

静岡の中山間地で暮らしていたころに出会い、親しく行き来させていただいた方を、久しぶりに訪ねました。Nさんは70代にさしかかろうという年代で、長く林業に携わっていました。まだまだ現役で山の管理や動物の世話に取り組んでいます。前の仕事が長引いて少…

くらしがしごと土着のフォークロア(早川ユミ)

くらしがしごと 土着のフォークロア (天然生活の本) 作者:早川 ユミ 扶桑社 ごぼうの花をご存知ですか?私は田舎で生活していた頃、畑にゴボウを植えました。元田んぼの畑だったので、収穫には大変苦労しました。そして種を取ろうと一番元気な株を残しておい…

賢さをつくる(谷川祐基)

誰でも短時間で頭を良くする思考法がある、と言われ眉ツバで読み始めましたが、この本にはありました。 ・思考とは具体と抽象をいったりきたりすること ・頭の良さとはこの往復運動が上手であること(回数、スピード、距離) ・その方法は、おなじみの5W1…

11月3日朝ラン5 km

フルマラソン挑戦から四日目。筋肉痛がだいぶ抜けたので、少しずつペースを戻して行こうと思う。また今日から距離を積み上げていく。 少し歩いてからいつもの5 km コースを走った。右足の第一指がまだ痛みがある理由を考えながら走っている。走るのに支障は…

干し柿の幸せ2022

今年は柿が成り年のようで、あちらこちらに鈴なりになっているのを「いいな~~」と眺めていました。昨日、中山間地のおばあちゃんちに行ったご縁で7 kg 入手。早速剥いて洗濯干しにつるしました。 一晩干したら黒くなりかけて、あんまり美味しそうに撮れな…

プロセスエコノミー あなたの物語が価値になる(尾原和啓)

まず前提になるのは、時代の変化が加速していること。おそらくは2050年までには、太陽光発電により電力供給が無料になる。wi-fi が行き渡ってブロードバンドへの常時接続が全ての人に可能になる・・・ぐらいの、現状ではちょっと想像が難しいような変化が可…