悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

2019-01-01から1年間の記事一覧

高校生向けキャリア形成支援事業

先日、表記の事業の成果報告会に参加してきた。高校生が、市内企業で勤労体験をしたり、様々な分野の企業や社会人にインタビューしたりして、その成果をパワーポイント等にまとめ、発表しあうものだ。 事業主催者は静岡市で、プログラムに田辺市長の名前も載…

82年生まれ、キム・ジヨン

※書評ページより抜粋 主人公であるキム・ジヨンは一児の母で、IT関連の中堅企業に勤める夫と3人でソウルのはずれにあるマンションに住んでいる。ある日を境に、彼女は突然自分の母親や友人の人格が憑依したように振る舞い始める。いったい何が彼女の精神に歪…

その時しか

高校生時代の最後に、北海道の一人旅を計画した。ユースホステルや青春18きっぷを多用して、しかも学割と冬割を併用した安上がりな旅だった。長期で旅行できるのも最後のつもりだったから。たしか5泊以上あったと思う…我ながら怖いもの知らずだった。 1人で…

おにぎりアクション

おにぎりアクション、という活動をご存じでしょうか。私は娘に教えてもらいました。 おにぎりの写真を投稿することで、協賛企業が一投稿あたり5食分(100円)を寄付してくれるというキャンペーンです。 高校生のなかよしグループでアカウントを作り、お昼休…

二分でできるなら

面倒くさがりで、整理整頓に苦手意識があって。 ミニマリストみたいな、スッキリした暮らしにあこがれつつも、ぜーんぜんそうできない自分にコンプレックスがある。 そんなしがない私だが、この頃”魔法のささやき”を手に入れた。 ”2分でできるなら、やろう”…

小さいおうち 中島京子

おもに昭和初期から戦中の、東京郊外の家庭を舞台にして描かれた物語。女中として「小さいおうち」に住み込むことになったタキさんの回想録という視点で、当時と現代を行き来しながら語られる。この時代の、暗いばかりでもなく、貧しいばかりでもなく、日々…

鷹揚に生きたい

朝のコンビニ外で見かけた男性の事。推定40代。 ガシャーンという音に振り向くと、一人が自転車を倒していた。派手に倒れたようで、前かごに入っていた荷物が飛び出している。持ち主がゆっくり近寄ってくる。 倒したほうが「すみません」と慌てた様子で言…

長いお別れ 中島京子

認知症の父と、支える献身的な母。三姉妹はそれぞれの生活背景、事情を抱えながら、老夫婦の生活を見守る。孫の世代も、歩んできた道はずいぶん違うが、しっかりと人生のバトンを受け取っていく。 老いや発症後のQOLといった、重いテーマを扱っているが、筆…

ピッチの景色  ラグビー・アイルランド戦で思うこと

9月28日、ラグビーワールドカップ・アイルランド戦で日本代表が勝利した。殊勲の勝利。48000人の観衆が吠えた。NHKのアナウンサーは四年前の南アフリカ戦を踏まえて「もう奇跡とは呼ばせない!」と絶叫した。 スポーツニュースでは、ここまで負傷で機会がな…

介護民俗学へようこそ!

90代のTさんと、高齢者向け雑誌の特集記事の話をしているときに、こう言われた。 「だけんど俺は、若返りとか、そういう言葉は好きじゃないだよ。 若返りたいとは思わない。 だんだんに年をとって、今は今なりに、90は90なりにあればいい。 あんたはあん…

手揉み茶 はじめの一歩

静岡県茶手揉み保存会の、教師補という資格に合格できた。 二日間の県講習会、市主催の講習会、秋の茶摘み、本番と、今月はお茶に触れる機会が続いて、 緊張や難しさはともかく、それだけで幸せな経験だった。 県内の同志たちとも知り合えたし、目指したいと…

断捨離のとちゅう

断捨離をぼちぼちと進めている。何度か試みては挫折していたが、整ってくるすがすがしさが身に染みてきた。 断捨離って筋肉トレーニングと同じなんだな、とふと思う。一巡目には思いきれなかったものが、二巡目になると、今の自分にとっての要、不要の見極め…

映画「ひろしま」を観て

NHKの特集番組で、映画「ひろしま」を知った。終戦からわずか8年後、まだ広島の原爆の惨状が(政治的な理由で)日本中に知られていないころに制作された。実際に被爆した人々の参加も多く、撮影中にトラウマから体調を崩す者も多かったらしい。この史実を後…

夢の中では

ある日、Mさんが、夕べは眠れなかった・・・と体調が悪そうにしていた。妹が亡くなってから、眠りが浅いのだと。 あまり家のことを話さない方だけど、この時はぽつぽつと話してくださった。 自分は覚えていないが、亡くなったその日、「〇〇(妹さんの名前)…

funny face!

90代のTさんは、いつも朝いちばん、「グッドモーニング、サー!」とあいさつしてくださる。 帰るときはもちろん、「シーユー、ネクストターイム!」である。 「あんたはいつも、そうやって一人一人に声をかけて にこにこして・・・ええなあ。感心する」と…

朴の葉をとる 2019

またやってしまった。冷凍庫の肥やしになるのは分かっているのに、この時期の朴葉をとるのをやめられない。 朴葉もちなんて、大して作らないじゃないか? いやいや、今年こそはちゃんと、Kばあちゃんに倣って何度もこしらえる・・・はず。 晴れた日の朴の葉…

大根の種を食す

80代のHさんは、何度も持病を再発させているけれど、いつもひょうひょうとしている。「俺は天国なんか暇そうだから行きたくない。地獄に行きたい」「Hさんなんか地獄の入り口で、閻魔さまに帰れって出禁にされるよ」なんて軽口をたたくのが常だ。 Hさんとは…

クローバーを編む

家族と家にいられる時間、ずいぶん減りました。テスト前のある一日、めずらしく娘たちと一緒に家にこもり、夕方庭まわりで憩いました。 「あ、クローバー咲いてる~冠作りたい~♪」 そういえば先日城北公園に行ったときには、上の娘が冠作ってたっけな。 小…

ド根性柿で、お茶を作る

庭には柿の木が二本あります。一本は、種を植えてみたら育ったもの。もう一方は、勝手に生えてきたド根性柿。 桃栗三年柿八年、といいますが、待ちきれないのでお茶にすることにしました(;^ω^) 家のものをなるべく減らしていきたいと思っているものの、 季節…

患者さんに教わること

高齢者と接することが多い仕事なので、 次第に体がいうことをきかなくなってきて 子どもの世話になっている、という話もよく耳にする。 「娘に叱られてばっかりいるよ」なんて 嬉しそうに言われると、 今なんだかんだ口うるさく叱ったとしても、 そのうち立…

見守られている

ご高齢の方で、すでに他界されているご主人が一緒に暮らしていると、思い込んでいる方は多い。 ご飯を一緒に食べた。コルセットを付けてくれた。いつもいばってばかりで困るの。などなど・・・ 生き生きと語られる。 ご本人にとっては、それは幸せなことなの…

『使い切る。』有元葉子の整理術  有元葉子

いるものといらないものを見極める、ものをためない、充分に使いきる…。料理研究家の有元葉子氏が、これまでの暮らしの中で感じたこと、やってきたことから、気持ちよく暮らすための整理術を公開しています。 いつもすっきり片付いている台所、選び抜かれ、…

捨て箱

80代後半(には見えないけど) 一人暮らしの方のお話。 久しぶりに娘が訪ねてきた。 仕事、姑の事、子どもの事、娘には話したいことがたくさんあって 「一時間ぐらい、わーーっと自分の話して、帰っていきました」と笑った。 そのときね、私思ったの。ああ、…

長生きにこだわらない 矢作直樹

サブタイトル:最後の日まで幸福に生きたいあなたへ 帯の文章;救急医療の現場で生と死を見つめてきた医師が伝えたい 人生100年時代の心の持ち方 長生きすることが、まるで美徳のようにメディアは取り上げますが、長生きは単なる結果であり、人生の目的では…

患者さんに勇気をもらった話

80代、一人暮らし女性 病気の宣告をされて10年経った。10年経ったねえと、主治医としみじみ話したよ。 MRIとか撮るときね、私いつも「負けるもんか、負けるもんか」って思ってるの。 病気を言われた最初から、私は思ってたね、負けるもんかって。 にこにこし…

骨身を惜しまず

今日仕事中に、ふと誰かに言われたように思った言葉 楽をしようとしない。 生きているいと(間)は、楽をしず(しよう)と思わず、自分の頭と体、手をつかってしっかりと働くことが大事だ。 骨身を惜しむなよ。

萩本欽一さんの言葉

静岡新聞2月13日夕刊より ワンダフルライフ コメディアン・萩本欽一さん 「すてきな言葉」求めて テレビで数々の国民的番組を作ってきた人気コメディアンが、73歳にして大学に進み、世間を驚かせたのは約4年前。今、喜寿で駒澤大学4年生となった萩本欽一さん…

2019こんにゃくづくり

同じ日、こんにゃくも作りました。12月に作った時に分けた家で、またこんにゃく芋をいただいていたので、正月休みのうちに作りたいと思っていました。 包丁と比べると、その大きさが分かるでショ? 前回の反省は、芋の皮をむいてから茹でたので、こんにゃく…

2019干し芋作り

お餅つきのときに、モヤ(薪)を使ったふかし(蒸し物)が うまくできたことに気を良くして、 気になっていた干し芋づくりをすることにしました。 これもばあちゃんに倣って うまくできるようになりたいと思っていることの一つです。 ばあちゃんが植えて残し…

はじめての餅つき

お餅つきは、ずっと娘の幼馴染の家でお世話になってきました。数件で集まって、10臼以上もにぎやかについて。 一昨年はばあちゃんちでつかせてもらいました。昨年はどうしたんだっけかなあ 今年は初めて、自分の家だけでやってみようと決めました。 羽釜と蒸…