悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

言いだしっぺは損なのか?

(「羊どろぼう。」糸井重里より)

阿波踊りでは、

「踊る阿呆に、見る阿呆」というらしいけど、

そこでは「踊る阿呆」になる人が、

たっぷりといるみたいで、ずっと阿波踊りは続いています。

歴史的に、人間という生きものには、

そういう特徴があるのかもしれませんが、

「踊る阿呆」よりも「見る阿呆」のほうが、

ずっと数は多いようです。

そして、見ている側には、

阿呆といわれるような理由もないので、

「見る利口」のようになっていきます。

何か言い出して「笑われる阿呆」よりも、

言い出した誰かの事を「つっこむ利口」のほうが、

何百倍もたくさんいるような気がします。

「つっこみ芸」というのは、たしかにあります。

そして、それはなかなかたいしたものです。

ただそれと、ひっきりなしの「あげあしとり」や、

「後だしじゃんけん」「重箱の隅つつき」は、

ちょっとちがうと思うんですよね。

おそらく、相手への「愛情」だとか、

ともに芸を作ろうとする協働の意思のある無しかなあ。

ま、そのへんは別問題にして、みんなね、

「笑われる阿呆」とか「言いだしっぺ」を、

もっと引き受けてもいいんじゃないでしょうか。