悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

2016 餅つき 覚書

画像
もち米は洗ってよく水につける。一晩でも一昼夜でもよいが、大切なのはしっかりと水切りすること。 水切りが足りないと、柔らかすぎるモチになる。手水が多すぎても同様。 2升の「ふかし」(蒸し器)で約一時間程度。 蒸し布に米を入れる際には、中央をへこませてドーナツ状にすること。 今年はなかよしのKばあちゃんの家で、一緒についてもらった。 私がつき、ばあちゃんが手返しする。最初の内は、自分で「よいしょーぉ」「よいしょーぉ」と、掛け声をかけていたが、 さすがに3臼目は、黙々とつきました。ハアハア(+_+) この後こんにゃくもつくったが、手順にやっと慣れてきた・・・と思えました。自分一人でもやってみようかと思える程度にはなれて、ホッとしました。かまどでふかす餅つきも、こんにゃく作りも、身につけて、伝えていきたい技術です。