悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

農作物

休日の幸せ

「大根はあるか。漬けるなら一列持っていけ」と、ありがたいSさんのお言葉である。 裏の畑に案内してくれて、霜よけの不織布をはぐってくれて。 ここを掘り上げろと言われるままにどんどん収穫して、 それじゃ家に帰って、洗って干してこい。そのうち昼ずら…

小麦脱穀

遅すぎる。遅すぎるんだけど、まだ小麦が片付いていないんです。 梅雨の間、困ったなあと思いながら軒下につるしていました。穂に穂が咲く状態にならなくてよかった~ 梅雨明け数日、早く帰れた今日こそは!とビニールシートを広げたけれど 思ったよりも乾い…

切干大根づくり

畑の不揃いな大根たちを、やっと全部引き上げました。洗ってきざんで、無駄なく干しました!大地よ、今年もありがとう。 太めに干しあがった大根。家用だし無農薬だし、皮ごとで歯ごたえ十分です。煮物に最適。

干し柿2017

ばあちゃんが干し柿をくれた。今年は柿が「なり年」だったし、晴れが続いたからよく干せたという。 それにしても艶良く干すものだ。これは年の功だろうか? 左はビニールテープだけど、右は棕櫚(このへんは「しょろ」と言うらしい)の葉っぱを割いてヒモに…

さつまいもの収穫2017

今年は仕事を言い訳にして、ぜんぜん畑仕事ができていない。今はそんな時期だからそれでいいんだと思ったり、でもやっぱりここにいるからにはと思ったり、気持ちがフラフラしている。 フラフラしても育ってくれるサツマイモには頭が下がる。固い土を押しのけ…

いただきもの (大根の抜き菜)

しばらく雨予報だからだろう、朝から畑仕事をしていたらしいお隣さんから、大根の抜き菜をたくさんいただきました。 「こんなの、めんどくさいでしょう。鶏にあげてもいいし」なんて言われて 「いやっ、あげません!しっかりいただきます」と 大見得を切った…

在来そばの花 満開です

奥藁科の大川地区では、在来そばの花があちこちで見ごろを迎えています。稲刈り前後の田んぼの風景との組み合わせは、殊に見事です。 休耕田や、茶の木を抜いた後の畑など、広い場所で作られているそばの花もきれいですが 画像は、仲良しのばあちゃんちのも…

裸麦の収穫

気づいたら、昨年はじめて撒いた はだか麦が実ってきた。まだ穂が青いもの、茎の上部が青いものもあるが、よく実ったところをFばあちゃんのところへ持って行ってみた。収穫時かの判断は、ちっともわからない。 Fばあちゃんは、とっくり返しひっくり返して、…

タケノコ掘り 2017

山菜採り、タケノコ掘り、お茶の手伝い、などなど… 山里に住み始めたころのほうが、かえって山里らしいことを楽しめていたな、と感じることがある。子どもたちが育つにつれて、どうしてもマチとのつながりが強くなってきた。 と、嘆じていたら Kばあちゃんの…

えんどう豆に「て」をくれる。

そろそろえんどう豆の棚を作らねば。と気になっていたので、 竹林を持っている知人に声をかけて、竹を切ってくる。 適当な竹をひいて、山から引きずりおろしてきて、枝をおろし、長さをそろえて切る。 先端をナタで削ってとがらせる。 風の影響で倒れないよう…

シークワーサーをコラショと絞る。

患者さんから、枝ごとのシークワーサーをたくさんいただたいた。面倒がっているヒマにと、レモン絞りでコラショと絞り・・・ガーゼでこして・・・・コーヒーサーバー一杯分ほどになった。 お料理のためにとっておこう( *´艸`) と思っていたら、娘にグビグビと…

かみさんが見てる

理不尽、と思ったが、言い返さずに頭を下げた。 それから何日かは、ふとした拍子に ぐるぐると心がざわめいた。 こんな言い方をすれば穏やかだったかも、とか あんなことを言い出せば、ぐうの音もなく一突きにできたのに、とか でも一番いやなのは、そういう…

大川の赤かぶ漬け おすすめです♪

大川加工所「まいれー大川」さんで、こんにゃく作りと漬物のパック詰めの、お手伝いをしてきました。 赤かぶを丁寧に下ごしらえして、漬けるまでと、 気配りのある手作業で、商品として仕上げていく作業。いやー、これ大量生産できないワケだわ。 仕上がった…

我が家でなめこ 初収穫

菌打ちをしたのはいつだったかしら・・・と調べてみたら、1年半前、去年のゴールデンウイークでした。 そろそろなめこの季節だねえ。などとのんきに構えていたら、はっ!!(゚Д゚;) もう出ている、どころの話じゃーない、こんなに開いているではありませんか…

こうぼうきびの焼き餅づくり@安倍ごころ

オクシズ在来市場@浅間神社で、こうぼうきびの焼き餅を食べた話を、以前記事にした。 その後、こうぼうがきを食べてみた話も書いた。 あの、おいしかった焼き餅の秘密はいかに!?どうしても知りたくて、そして、また井川の人々に会いたくて、安倍ごころの…

めんごの利用 1 覚書

夕方に寄ると、「一回食べるほどにもないが」といいながら、ばあちゃんが【めんご】をうでてくれた。 「ん」にアクセントをおいて、めンごォ、と発音する。八つ頭の一番小さい芋、ということである。孫芋のことかな? ひたひたより少ないぐらいの水で、塩を…

こうぼうがきを食べたのだ

今年初めて挑戦した、こうぼうきびの栽培。 そのきっかけは、これまでも何度か記事にしていますが、ばあちゃんから聞いたこんな話です。 お舅さんが体調を崩して入院し、なにも口が受け付けなくなった。 どうすればよいか。こうぼうきびを「かいた」のは、好…

カヤツリグサのお茶の味は?

ちまたでは、タイガーナッツという自然食品が大人気だそうで 先日、静岡新聞にも記事が載っていました。 カヤツリグサの、根っこにあたる部分だそうですが 大川地区では、カヤツリグサを薬草として、使ってきたようです。 健胃、婦人科、腎臓と、守備範囲は…

ばあちゃんちのこうぼう、あわを脱穀

脱穀日和だったので、ばあちゃんに教えてもらいながら、一緒にコウボウキビとアワをたたき、脱穀しました。 「今日は私が養命酒ねっ」 「おう、養命酒が叩きやすいずら」 アルミのシートの上でたたき、目の大きいざるをとおし、「み」でひぃ出して、、、そこ…

オクシズ在来市場に行ってきました

仕事前の時間調整ウォーキングをしようと、浅間神社に寄ったら ちょうど、オクシズ在来市場を開催していました。 吸い寄せられるようにして?井川のブースに向かうと、さまざまな雑穀が穂で展示されており、それぞれの名前や特徴も説明してくれるではありま…

百姓の精神 2

お天気が良くなくて、なかなか雑穀の仕上げができません。 仕上がっているのはコウボウキビがわずか一合程度 アワは荒ごなしのままだし、 まだコウボウキビ・ヒエは収穫も途中だし。 ところで、二つ前の記事で、アワ・コウボウキビを脱穀したときの話ですが …

あわ・こうぼうきびの脱穀

雨の合間を縫って、アワとコウボウキビを収穫しました。とはいえ、コメのように生育がそろわず、青いものも実ったものもまちまちです。できたものだけ、穂刈りしました。 我が家には軒下というものがなく、干し場所に苦労しました。雨には当てたくないし、晴…

自然農の田んぼ活動 2016 出穂しました

昨年より少し早いようですが、稲の花が咲き始めました。先週からぽちぽちと。 こうなると田んぼの中に入るのは控えます。大事な受粉の時期ですからね。 毎年、「ああ~もっと草刈りやっとけばよかった~~」と思います。今年も思う、のですが、草に負けずに…

もちもろこし 収穫しました

ところでモチモロコシです。苗をいただいて、今年初めて作りました。 あまり虫もつかず、順調に育っていたのですが・・・あまり色がつかないうちが柔らかくておいしいから、注意しろよと言われていたのですが・・・ 「もう少しだな」と思ってから一週間は、…

アワの実りの季節と、スズメの襲来

もちもろこしの向こうに、アワが実っています。 厚く撒きすぎたのに、ちゃんと穂が垂れてきました。 ところで我が家の庭のきんもくせいは、スズメのねぐらになっています。 夕方や早朝、チュンチュンとよく鳴いては、鶏小屋の餌を狙っています。ときには、小…

学校の畑で雑穀を育てる

先日さしたさつまいもは、黒マルチも草マルチも、すくすくと育っています。黒マルチの方が、やや葉の緑いろが濃いかもしれない。今後の育ちの違いが楽しみです。 先週、空きスペースに苗を定植したものがあります。 さて、なんでしょおーか? 答えは→→アワで…

こんにゃく芋の葉っぱってどんなの?

こんなのです。 ばあちゃんと、山の畑に行ってきました。 乾燥しないようにと、柿や茶の葉っぱ、小枝を、これでもかとかけておいたのに・・・この生命力。 よく見たら、植えたのでない場所からも、すくすくと新芽が伸びています。 ばあちゃんいわく、「勝手…

自然農のさつまいも栽培

小学校で、さつまいものつるさしをする日。 PTA有志のスペースでも、同時にすることにしました。 Mさんが、小麦を刈ったあとを平畝にして、 麦わらやススキを敷き詰めて、準備しておいてくれました。 あとは周囲の草をとって、ススキを抑えるひもを張っ…

こんなに育ちが違うとは!…「苗半作」

画像は草畑・・・じゃなくて、ジャガイモ畑ですが、それとは違うハナシ。 夏野菜を植えるにあたって、たねのもりさんに いくつか注文しました。そして、トマトやかぶのたねがあまったので、田んぼでお世話になってるMさんにも分けました。 畑に直播したもの…

学校の畑で収穫したものは?

小学校で管理されてきた畑で、PTA有志は、3種類の麦を育ててきました。 「あれは・・・雑草ですかねえ?」などと、先生に怪しまれながらもヽ(´o`; 麦秋を迎えつつある今日この頃。 今月末には、さつまいもの植えつけに向けて、耕運機を入れられてしまうら…