悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

朴の葉をとる 2019

またやってしまった。冷凍庫の肥やしになるのは分かっているのに、この時期の朴葉をとるのをやめられない。 朴葉もちなんて、大して作らないじゃないか? いやいや、今年こそはちゃんと、Kばあちゃんに倣って何度もこしらえる・・・はず。 晴れた日の朴の葉…

ド根性柿で、お茶を作る

庭には柿の木が二本あります。一本は、種を植えてみたら育ったもの。もう一方は、勝手に生えてきたド根性柿。 桃栗三年柿八年、といいますが、待ちきれないのでお茶にすることにしました(;^ω^) 家のものをなるべく減らしていきたいと思っているものの、 季節…

鶏小屋解体作業

先日の、風が強かった台風で、鶏小屋がこわれてしまった。まさかこんな大きなものが、手もなく方向をかえて、ひっくり返ってしまうとは思わなかった。 6月に記事にしたチャコは、じつはその後ほどなく、亡くなった。老衰だったのだと思う。だから、鶏小屋に…

夏の蜂箱

毎日のぞいては癒されている 庭の蜂箱です。が、だんだんとこんなふうに、蜂があふれかえってきました。すわ、逃亡か!?と慌てましたが、さにあらず。暑い季節には庫内の温度調整のため、外に出るものだときいてほっとしました。 そういえば、少し前の季節…

ねじばなの咲く庭

小さなピンク色の花を、螺旋状につける「ねじばな」好きな野草の一つです。春うらら、この時季だけのお楽しみ。毎年庭に出るのですが、今年はたった一本でした。何でだろう? 近所のネジトモ(?ひょんなことから思いがけず発見)が、となりの空き地にたくさ…

老鶏チャコの生命力

ブログの記事で確認してみたら、チャコが我が家に来てから はや3年半近くになります。何度か猛禽類や猫などに狙われました。守り切れないということは、飼い主である私たちの責任なので、恥ずかしいことです。この冬はあわや、というところで助かりました。…

朴の葉収穫 2018

刈っても刈っても、草たちは元気です(汗) いつもなら、朴葉の収穫は6月に入ってからですが 今年はころあいです。 一年分の朴葉もちの準備をするのです。 自分ちの庭のを獲った後、仲良しのばあちゃんと一緒に、山奥の集落に向かいました。 今はもう、住む人…

庭の山椒

山椒の実を収穫しました。写真が下手ですね(´ー`) 庭には鳥が落としていってくれたらしい、山椒の木が二本ありますが 去年あたりから実をつけるようになってくれています。 とーこーろーが、ふと気づいたら一本が丸坊主(*_*;きれいに実だけなくなっている。…

2018雪景色

窓をあけると「えっ」と絶句してしまった。 高校生の娘は、登校前に雪だるまつくりたい!と猛烈に朝の身支度をはじめた。中学生はラインにかじりついて、「うわーみんな大騒ぎしとる!」「まだ暗くて映んない!」身支度の前にアイポッドはルール違反だっつー…

鶏コッコの運動場 しょの2

なかなか手が回らず、久しぶりに畑の草取りをしました。 思いついて、コッコさんを畑に放してみると まずは、土の露出したところをつっつく。 (草よりは虫、草食より肉食ということか?) それから、私の草取りについてくるようにして、土をつついていまし…

鶏コッコの運動場

鶏の小屋も、作り直しせなならんのですが 運動場の草を、食べつくされてしまったので にわか移動式運動場を、作ってみました(^^)/ 日よけをして、水と餌を入れておけば、日中は過ごしてくれる…と思う コッコさんは寄る年波には勝てず、動きが鈍くなってきた…

いつの間にか春本番

この3月は新しいチャレンジをして、目まぐるしく過ぎてしまった。気づいたら春本番、春の野草摘みのシーズンがやってきているではないか! 珍しく娘と一緒に、庭のカンゾウを摘むの図。こんなことが、貴重な歳になってしまった。 先日は少しの時間をムダにし…

寒のまきわり

寒の時期に入って、薪の消費が激しくなりました\(◎o◎)/!あわててまだ割っていない分を整理し始める・・・ 今回整理したのは、近所でいただいた廃材。古い住宅を「こました」(片づけた)時に、立派な柱材がたくさんありました。 再利用しようとすれば、で…

冬至のゆずで、ジャムと化粧水を作る

自宅のゆずの木、これまでで一番たくさんの実をつけてくれました。 たぶん、もともと生命力が強い植物なんじゃないでしょうか。以前山の中で、自生?したゆずの大木を見たことがあります。いや、ケモノか鳥が運んだのかもしれないな。たわわに実をつけて、果…

つるうめもどきの盆栽とは?

本来つるうめもどきは、その名の通り、つるの性質を持っています。秋深まるこの時期、はぜて赤い実が目立ち、生け花やリースに人気があります。以前言ったお高めの蕎麦屋にも、奥の間にたっぷりと活けてあったっけ。 しかし、庭師や山仕事をされる方には、さ…

我が家でなめこ 初収穫

菌打ちをしたのはいつだったかしら・・・と調べてみたら、1年半前、去年のゴールデンウイークでした。 そろそろなめこの季節だねえ。などとのんきに構えていたら、はっ!!(゚Д゚;) もう出ている、どころの話じゃーない、こんなに開いているではありませんか…

ダイモンジソウ

価値のわからない私にもったいない話ですが(^_^;)山野草のダイモンジソウを、幾株かいただきました。 「え、どこから持ってきたんですか」ときいたら、 おじさんはニヤッ「明かさないよお」と笑いました。 ユキノシタ科だそうで、やはりよく似ていますね~ …

きんもくせい満開に

庭のきんもくせいが満開。日記を見ると、ほぼ昨年通りらしい。彼岸花といいこの木といい、自然の正確さに感嘆。 早朝、窓から漂う、甘い香りにうとうと…ああ、秋も深まるのね… 「おええおっおー!」 「おええおっおー!」 きんもくせいの大木の下の鶏小屋か…

も、モリアオガエルの卵が・・・

前日からそぼ降る雨。「おっちゃん」の家に、梅をいただきに行きました。 段ボールいっぱいいただいて、お礼も言って、さて帰ろうとしたら・・・道にかかる木々の枝に、見覚えのあるアワアワが。 いや見なかったことにしよう。いやいやいや、やはり救出すべ…

朴の木がおおきくなりました

移り住んだ年に、林道のわきから移植してきた朴の木ですが 年々、加速度的に大きくなってきているような・・・ 去年は、やっと少しだけ朴葉餅用に葉をとってもよいような・・・と思ったけれど、 今年はとらないと、大きくなりすぎるような気がする。 だから…

にわとりを飼う幸せ(´_`。)

日当たりのよい午前中、玄関を内側から開けると、そこにチャコたちがいる・・・ということが、よくあります。寝ぼけまなこでヨタついていることもあり、面白い。 庭で作業していたある日、現場を押さえました。 玄関先でうつら、うつら… しかし、そんなとき…

薪割りパッカーン!とスッキリしよう~

娘の受験生生活も、山場を迎えております。 ここで受験校を決めるぞ、というテストを間近にひかえた休日。うらうらとお天気はよく、でも勉強はせにゃならんし、えーん。 「薪割りでもしたら?」 と、うまく割れそうな杉ヒノキを集めてやりました。 年輪に沿…

羊くん、秋葉街道を行く

洗濯ものを干していると、隣の広場でなにやら牛の声が・・・ 近所のご夫婦が、牛とヒツジを飼っている話は 以前ネタにしましたが、 両者の初顔合わせ(?)があったようです。 興奮して跳ね回る牛くんと(大型動物がはねまわるとね、迫力ありますよ、ハイ) …

2015梅の土用干し まっさいちゅう

やっと梅を干しています。 3日続けて干せる日はない・・・と、ぐずぐずしているうちに、仲良しのばあちゃんたちは何日も干しています。紫蘇の汁につけては干し、つけては干し…種の芯まで赤く染めるのであります。 ずっとつけているより、一日でも干しなさい…

花が開いてから、花粉が開くようで そんなことも今年の発見です。 右側の花は、まだ花粉出てませんね。 我が家の庭でも咲きました。 この香りが大好きで、心ゆくまでスーハーしてます。

にわとり脱走中

以前記事にしたように、鶏小屋の囲いを高くしたのですが なぜか、朝だけ脱走するチャコ。 この間は、こんな場所に上っていました。 高いところに舞うのは本能でしょうが なんといっても、羽が退化しているニワトリであるがゆえに 降りるときの、戸惑いぶりっ…

鶏小屋スペース改良

もう少し、にわとりを増やしたいなーと考えていて、 譲ってくれそうなところもあるもので、 鶏小屋まわりの遊び場を、少々改良しました。 網の上を舞って、外に出てしまわないように 網と番線の間に、もう一本針金を張りました。 その分、ヒトも出入りしにく…

なめこ栽培に挑戦

山里に移り住んで、はじめて知ったことの一つ・・・原木栽培のきのこの美味しさ。 今年ははじめて、なめこに挑戦です。 なめこに向くのは桜、バラノキなどで、なかなか手に入るもんじゃないから・・・と、自分ちで栽培するのは頭になかったのですが、「やっ…

幸せな日曜日

そんなわけで(前記事の続き)雨続きの合間の今日、耐え切れずに(?)朝っぱらから短い時間だけ、ゼンマイ・ワラビ採りに。明日からまた雨なのは分かってるのに~。この季節はうずうずしてしまって落ち着かない。 朝寝坊してきた娘に、「もう行ってきちゃった…

お嫁に来た白い子(^_^)

この春は、つくしの美味しさを再発見しています。 それというのも、娘がせっせとつくしを採り、、、せっせとハカマをとり(さすがA型)、、、「はいっ!よろしく」とボウルを渡してくれるからです。感謝。軽くゆでて、わかめ・玉子と炒めたのがウマいです。…