悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

2017-01-01から1年間の記事一覧

ヤマユリ咲かせよう運動2017 その2

さて、このヤマユリは突然変異なのか? つぼみがなんと50以上もついています。 よく見ると茎が平べったく、先端で2つに分かれています。「こんななのは見たことないなあ」「いや、もうちっとこすい(小さい)のなら、昔諸子沢で見たけーが」と、年寄りが話…

ヤマユリ咲かせよう運動2017 その1

今年も咲きそろってまいりました、大川地区のヤマユリ。 鹿の葉っぱ、つぼみの食害に悩まされつつも、残ったものが力強く咲いてきています。 坂ノ上、日向では開いたものが増えてきましたねー 目線よりも高い位置なので、意外にみなさん気づかれていないよう…

静岡市民ミュージカル「川の流れのオルゴール」

川の流れのオルゴール この夏、娘が20数名の仲間たちとともに そして多数の大人の役者さん・裏方さんとともに 作り上げていく、物語です 娘は悩みながら、楽しみながら、作品を通じて大きくなっていきます。 先日、脚本を書かれたトーマス・オマリさんのお…

梅シロップ2017

喜んで手伝ってくれていた娘たち、大量の梅を横目に「宿題しなくちゃ~~」 って、アイポッド見てるじゃんっつの。 氷砂糖を開けたタイミングで近寄ってくるのは、昨年同様 しかしこういうのも、子供がいればこその家事であって、 子育てが自分育てになって…

茶手揉み保存会 品評会出品茶を揉む

おかげさまで忙しく仕事をさせていただいている。久しぶりに人を揉まない休日、お茶を揉みに茶師匠の家へ。 揉んでばっかりの楽しい人生だなあ(^^♪ 久しぶりに、じっくりと手揉みに取り組んで癒され、 お昼は師匠の手打ちそば(清沢ぶっかけレモンのっけの新…

思いがけない贈りもの

大学時代の恩人夫妻から、小包が届いた。え~~何だろう何だろう?と開けてみても理由がわからず、メッセージカードを見てやっと気づいた。 「開業10周年祝い これからもがんばってね」 なんと、年賀状に印刷した言葉をおぼえていてくださり、 そしておそら…

裸麦の収穫

気づいたら、昨年はじめて撒いた はだか麦が実ってきた。まだ穂が青いもの、茎の上部が青いものもあるが、よく実ったところをFばあちゃんのところへ持って行ってみた。収穫時かの判断は、ちっともわからない。 Fばあちゃんは、とっくり返しひっくり返して、…

斎藤一人「すべての悩みに答えます」

最近、心重たく感じる出来事があった。 数日間そうして過ごして、 情報が少ないまま、ぐるぐると考えているのはやめようと やっと思えたころになって、 友人から勧められていたいた斎藤一人さんのCDブックを、ふと聴いてみようという気になった。 人に対して…

GW終わりの感傷

連休の最終日、それぞれに用事のある娘二人を車に乗せて、仕事に向かった。 それぞれの目的地で降ろして(一人は習い事、一人は高校の野球応援)、さて初診のお宅に伺おうと、通りなれた城北通りを走っているとき 急に、ドッと感傷がやってきた。 あーなんて…

朴の木に思う

庭の朴の木が、今年の葉を広げました。 枝の先が膨らんできて、ピンク色がかった上着を脱いで若葉が伸び、広がっていく姿に 毎年感嘆をおぼえます。 落葉樹は、昨年の葉はさっぱりと落として、 厳しい冬をじっと超える。 今年は今年、昨年まで身に着けていた…

タケノコ掘り 2017

山菜採り、タケノコ掘り、お茶の手伝い、などなど… 山里に住み始めたころのほうが、かえって山里らしいことを楽しめていたな、と感じることがある。子どもたちが育つにつれて、どうしてもマチとのつながりが強くなってきた。 と、嘆じていたら Kばあちゃんの…

クスノキは落葉の季節~村松神社にて~

仕事で清水に行き、時間合わせでウォーキングしようと裏道に入ると、クスノキの巨木が鎮守の森になっている場所があり、フラフラと吸い寄せられてしまいました。 しばらく体操と深呼吸をして、帰ろうとしたのですが・・・あまりにもすがすがしい場所なので、…

鶏コッコの運動場 しょの2

なかなか手が回らず、久しぶりに畑の草取りをしました。 思いついて、コッコさんを畑に放してみると まずは、土の露出したところをつっつく。 (草よりは虫、草食より肉食ということか?) それから、私の草取りについてくるようにして、土をつついていまし…

鶏コッコの運動場

鶏の小屋も、作り直しせなならんのですが 運動場の草を、食べつくされてしまったので にわか移動式運動場を、作ってみました(^^)/ 日よけをして、水と餌を入れておけば、日中は過ごしてくれる…と思う コッコさんは寄る年波には勝てず、動きが鈍くなってきた…

木を生かす仕事はいいなあ

知人の彫刻家さんから、ベンチを納品する仕事の手伝いを頼まれました。「力仕事だからお父さんに頼もうと思ったけど、きっとできると思うよ。頼みます。笑」だそうで、ええ、引き受けましたとも。 大学校舎の建て替えで、切らねばならぬ並木の木々を、新校舎…

味噌仕込み 2017

いつものことながら、寒の時期には仕込み損ねてしまったけれど、なんとか春になってから仕込みました。 今年は、なんとマイ杵臼です(^^♪臼を譲っていただいたのであります。杵は自前のミニですが、大豆をつぶすには不自由ありません。 大豆5キロをコラショと…

いつの間にか春本番

この3月は新しいチャレンジをして、目まぐるしく過ぎてしまった。気づいたら春本番、春の野草摘みのシーズンがやってきているではないか! 珍しく娘と一緒に、庭のカンゾウを摘むの図。こんなことが、貴重な歳になってしまった。 先日は少しの時間をムダにし…

ファミマで朝から和んだこと

今朝のこと コンビニで、2台並んだコーヒーメーカーで、カフェラテの仕上がりを待っていた。 もう一台のほうには、先客のおじさんがいたのだが、どうやら機械の不具合らしい。カウンターに人を呼びに行った。 やってきた若い店員さんは、マスクの向こうに覗…

おばあちゃんのお茶うけ 2

料理本のジャンルながら、信州のおばあちゃんたちに丁寧に聞き書きした文章が印象的。 とくに心にしみたものを抜き書き 小口たけ子さん談 「漬け物はちょっと材料かけても おいしいおいしいって言って年中食べるのがいいじゃんね。楽しいねー。 姑に言われた…

移住希望者対応

今日、ちちの代理で ひさしぶりに移住希望者の対応をしました。 思えば7年前までの私たちも、同じように移住先を探して右往左往していたので、 ぴたっとくる出会いを求める気持ち、不安な気持ちはよくわかります。 いや、わかっているつもりの部分もあり、す…

えんどう豆に「て」をくれる。

そろそろえんどう豆の棚を作らねば。と気になっていたので、 竹林を持っている知人に声をかけて、竹を切ってくる。 適当な竹をひいて、山から引きずりおろしてきて、枝をおろし、長さをそろえて切る。 先端をナタで削ってとがらせる。 風の影響で倒れないよう…

ディズニー!ディズニー!

実に30年ぶりにディズニー・リゾートへ足を運んだ。もちろん、シーは初めて。 これまで可哀そうだったのは、うちの娘たちである。今日び、ランドにもシーにも行ったことがないヒトを探すのは、至難の業だ。もうね、昔伊勢参り、今ディズニーもうでだもんね。…

シークワーサーをコラショと絞る。

患者さんから、枝ごとのシークワーサーをたくさんいただたいた。面倒がっているヒマにと、レモン絞りでコラショと絞り・・・ガーゼでこして・・・・コーヒーサーバー一杯分ほどになった。 お料理のためにとっておこう( *´艸`) と思っていたら、娘にグビグビと…

かみさんが見てる

理不尽、と思ったが、言い返さずに頭を下げた。 それから何日かは、ふとした拍子に ぐるぐると心がざわめいた。 こんな言い方をすれば穏やかだったかも、とか あんなことを言い出せば、ぐうの音もなく一突きにできたのに、とか でも一番いやなのは、そういう…

自然農の田んぼ 冬の仕事

まわりの田んぼでは、田おこしがされているところもあるが、 不耕起が基本の自然農では、もちろんしない。冬の田んぼでは、なずなやしろつめくさが、陽射しをせいいっぱいに浴びている。 私は稲の株列に沿って、小麦を育てている。撒いたのが遅かったせいか…

TPS公演 ブンの物語終了

夏の静岡こどもミュージカル前からこっち、途切れなく稽古が続いてきました。送迎だの、衣装のサイズ合わせだの、プレゼント手配だの、保護者手伝いだのと手はかかりますが、子どものやりたいことを応援できる幸せを、腰を据えて味わえる期間でした。 よくが…

ゲスイ・ジャスイ

このところ、上の娘とファミレスに行く機会が何度かつづいた。 そんなある夜の会話 私からは死角になる席の二人組が、食事を終えて会計に立った。 「あの人たち、ご飯の時間短かった」 「?」 「あの、今会計してる人たち」 「ふーん。早くラブホに行きたい…

パソコンが~

パソコンがつかえず、Wi-Fi接続に苦労してます…。 子供のiPodからなんとか更新 メールくれてる方がた、ごめんなさい、、、とりいそぎ

三代目襲名

娘が学校から、「静岡市東海道広重美術館」の案内をもらってきた。1月末からは、「三人の広重」と題して、企画展が開催されるらしい。 なになに、、、「名所絵師として人気を博した初代歌川広重ののち、広重を名乗る絵師は5代まで続きました・・・」 そうな…

書初めに思う

これはずっと以前に書いたことがあると思うが、まだ子供が生まれたばかりで、横浜に住んでいたころの話。 商店街を歩いていたら、小学生とお母さんが、文房具店の前で「あっそうだ、半紙買っておかなきゃ」という会話を交わしていた。 そうか、子どもが大き…