悠々闊歩

はるかな道を悠々と、闊歩していきます

2016-01-01から1年間の記事一覧

ダイモンジソウ

価値のわからない私にもったいない話ですが(^_^;)山野草のダイモンジソウを、幾株かいただきました。 「え、どこから持ってきたんですか」ときいたら、 おじさんはニヤッ「明かさないよお」と笑いました。 ユキノシタ科だそうで、やはりよく似ていますね~ …

昭和な会話に、がちょ~~ん

人生の先輩との会話はおもしろい。想定外の事態も生じるのであります。そこで小噺を二つ ケース①50代男性 長友選手の「アモーレ」発言が話題だったころの話 若い同僚を前にしてウケ狙い 「み、あも~れ~♪」 それは30年以上前でしょー!!ヽ(´o`; オイオイヽ(´…

ばあちゃんちのこうぼう、あわを脱穀

脱穀日和だったので、ばあちゃんに教えてもらいながら、一緒にコウボウキビとアワをたたき、脱穀しました。 「今日は私が養命酒ねっ」 「おう、養命酒が叩きやすいずら」 アルミのシートの上でたたき、目の大きいざるをとおし、「み」でひぃ出して、、、そこ…

2016田んぼ活動 そろそろ稲刈り

大川地区でも、慣行農法の田んぼでは、晴れ間を選んで稲刈りが進んでいます。 自然農の田んぼも、ご覧のかんじに稔ってきました。う~ん、このままいけば去年よりも収量が見込めそう…♪ 手前は黒米ですね。 明日は田んぼ周りの草刈りに参加してきます。いつご…

クラブ活動で丸太切り !?

地区を挙げての運動会では、大人たちが男の沽券?地域の誇り?女の意地???にかけて盛り上がる、丸太切り種目『与作』。 本日は小学校のクラブ活動で、子どもたちも挑戦しました。 いっちょまえに大人と同じのこぎりで奮闘中です(^-^) やまゆり教室(放課…

オクシズ在来市場に行ってきました

仕事前の時間調整ウォーキングをしようと、浅間神社に寄ったら ちょうど、オクシズ在来市場を開催していました。 吸い寄せられるようにして?井川のブースに向かうと、さまざまな雑穀が穂で展示されており、それぞれの名前や特徴も説明してくれるではありま…

百姓の精神 2

お天気が良くなくて、なかなか雑穀の仕上げができません。 仕上がっているのはコウボウキビがわずか一合程度 アワは荒ごなしのままだし、 まだコウボウキビ・ヒエは収穫も途中だし。 ところで、二つ前の記事で、アワ・コウボウキビを脱穀したときの話ですが …

きんもくせい満開に

庭のきんもくせいが満開。日記を見ると、ほぼ昨年通りらしい。彼岸花といいこの木といい、自然の正確さに感嘆。 早朝、窓から漂う、甘い香りにうとうと…ああ、秋も深まるのね… 「おええおっおー!」 「おええおっおー!」 きんもくせいの大木の下の鶏小屋か…

あわ・こうぼうきびの脱穀

雨の合間を縫って、アワとコウボウキビを収穫しました。とはいえ、コメのように生育がそろわず、青いものも実ったものもまちまちです。できたものだけ、穂刈りしました。 我が家には軒下というものがなく、干し場所に苦労しました。雨には当てたくないし、晴…

パラリンピック観戦で考えたこと~マルクス・レームと、我が家の娘と~

リオ・パラリンピックが終わった。2020年を見据えてか、ことしはずいぶんとNHKが力を入れていて、特集番組や中継が多かったように思う。スポーツ観戦が一家そろって好きな我が家は、もちろんオリンピックも楽しんだけれど、こんなにパラリンピックで充実でき…

野良猫シャー子が来て7か月

さて、シャーシャーと威嚇したり、猫パンチ(もちろん爪つき)を繰り出したりしていたシャー子ですが。このところ、めっきりと飼い猫らしく?なってきました。 鳴き声をたてるようになり(「ねえ、今のシャーだった?」{うそー!!」)、 ご飯をくれと、訴…

自然農の田んぼ活動 2016 出穂しました

昨年より少し早いようですが、稲の花が咲き始めました。先週からぽちぽちと。 こうなると田んぼの中に入るのは控えます。大事な受粉の時期ですからね。 毎年、「ああ~もっと草刈りやっとけばよかった~~」と思います。今年も思う、のですが、草に負けずに…

もちもろこし 収穫しました

ところでモチモロコシです。苗をいただいて、今年初めて作りました。 あまり虫もつかず、順調に育っていたのですが・・・あまり色がつかないうちが柔らかくておいしいから、注意しろよと言われていたのですが・・・ 「もう少しだな」と思ってから一週間は、…

アワの実りの季節と、スズメの襲来

もちもろこしの向こうに、アワが実っています。 厚く撒きすぎたのに、ちゃんと穂が垂れてきました。 ところで我が家の庭のきんもくせいは、スズメのねぐらになっています。 夕方や早朝、チュンチュンとよく鳴いては、鶏小屋の餌を狙っています。ときには、小…

静岡市こどもミュージカル「風吹く丘のユンドラス」終演しました

天気にめぐまれた公演でした。 一日目の朝の雲は、龍が登っていくようで「うわー、ガンドン(物語に登場する、悪の龍です)来てるね~」と話しました。 最終リハーサルから、公演2日間は、過ぎてみればあっという間で 親子ともども、全力投球で駆け抜けた夏…

年女じゃなかった・・・

久しぶりにサプライズ、というものをされた。 友人がはじめた ハッピーバースデイ♪の歌が広がり、その場に居合わせたみなさんに、わあ~~っと拍手をいただいた。いや、申し訳ないです。ありがとうございます。 「で、いくつになったの~~~?笑」 「年女年…

静岡市こどもミュージカル 保護者会のこと

保護者会とか、子ども会、PTAというと「面倒くさい」なるべく避けて通る向きもあるでしょう。町内会、消防、婦人会とか青年団とか・・・ 頼まれごとは「いいよ」と即答、0.2秒でYES!!が身上の私ですが(ホントかよ?)、なかなかそうと言い切れない、やり…

大川の夏が過ぎていく

気が付けば終戦記念日。8月も中日。川遊びひとつしないうちに、アブが飛び交う残暑になってしまった・・・。 かろうじてこの角度の川辺で、娘の部活動の打ち上げBBQに参加しましたが、キャーキャー盛り上がる10代20代をしり目に、悲しいかな、夏は過ぎ…

静岡市こどもミュージカル2016 夜店市にて

たぶん、本番前最後のPR活動だったと思われます。 夜店市でごったがえす中、青葉シンボルロードの特設ステージにて、本番で歌う2曲を披露してきました。 鳴いても笑っても、この54人の仲間での活動は あと数日。 明日からは、市民文化会館でのけいことなりま…

静岡市こどもミュージカル2016 演技指導とシャー子の関係とは?

静岡市こどもミュージカル「風吹く丘のユンドラス」稽古も佳境に入っています。 ある日、どーーしても、娘の演技の固さがとれなかったらしいんですね。 そしたら先生が、「窓から“大好きーー!!”って 叫んでみな」と、言ったらしい。 「そんな恥ずかしいこ…

静岡市こどもミュージカル2016 ラジオ出演でPR

FMHi!さんのスタジオにお邪魔して、静岡市こどもミュージカル2016のPRをしてきました。 じつはこのラジオ出演、大川の誇るミュージシャン 佐藤慎哉さんにご紹介いただいて、実現しました。 夕方の番組「ゆうラジRadio魂」におじゃましてきました。 ラジオ出…

梅の土用干し こうするのかの図

話をしっかり聞いたつもりでも、実際に見せてもらうこと、やってみることが大事。 梅の土用干しについても、この干し方を見せてもらって「なるほど~~」と合点がいった。 いちばん左のは、「もう良いずらと思って、しまうつもりだったんだがな、 やっぱり色…

山ゆり続報の続報

大川地区のやまゆり、そろそろおしまいです。湯ノ島温泉近くのものは、まだ咲いていますが。 後は写真でお楽しみください そう、写真のみでお楽しみください(涙)とってよいのは写真だけ。。。 このやまゆりは、坂ノ上入口周辺のものですが、ある日すべて切…

50年前の移住者(イジューシャ)

昭和40年代初めに、山奥の集落に「開拓」で入った人の家を、訪ねてきました。いわば移住の大先輩!?あるじは既に亡くなり、残された人は山を下りました。空き家にときおり風を通しにいくのです。 「裏の山はずーっと登っていけるから、いってごらん」と言わ…

蜂の子どもを…食べる?

畑を囲うトタン板に、アシナガバチが巣をかけていました。 「ばあちゃんここに巣があるから、気をつけて」 「ほう、困ったなあ。ええと、スプレースプレー」 ゆっくりと、小屋にもどっていくばあちゃん。 私は小豆の続きを、撒き始めました。 しばらくしてふ…

赤紫蘇ジュースを作る

そろそろ紫蘇が「歳をとって」きたし、梅干し分の赤紫蘇は確保できたので、 子どもたちが大好きな赤しそジュースを作ることにしました。 我が家では、じつは梅ジュースより、こちらのほうが断然人気があるのです。 朝のうちにとった紫蘇を、汚れや虫食いを確…

土用さぶろうに梅を干す

「土用さぶろうといってな、」と、 ばあちゃんは突然、含蓄の深いことを話し始める。 「土用の始まりから3日目ぐらいは、良い天気が続くもんだ。 だが、今年はどうも安定しないなあ」 ばあちゃんの梅干しは、まず塩漬けの梅を4日5日干すところから始まる。 …

市品評会用の手揉み茶を仕上げる。

昨年に引き続いて、師匠の工場でお茶を揉みました。 昨年ははじめて、自分一人で揉んだお茶。結果は・・・市の茶手揉み保存会会員中、見事にブービー賞!最下位から2番目でした。いやあ、これほど経験がストレートに評価されるとは、いっそすがすがしいなあ…

学校の畑で雑穀を育てる

先日さしたさつまいもは、黒マルチも草マルチも、すくすくと育っています。黒マルチの方が、やや葉の緑いろが濃いかもしれない。今後の育ちの違いが楽しみです。 先週、空きスペースに苗を定植したものがあります。 さて、なんでしょおーか? 答えは→→アワで…

松葉エキス?に挑戦!

今年初めて、松葉酒(または松葉サイダー)を作ってみた。という記事を、先日書きました。 それはそれで、シュワシュワと勢いよく吹き出す松葉の酵素におどろき、 今後も挑戦していこうという気持ちになったのですが、 いかんせん 松葉を入れた一升瓶の始末…